高い自己消火機能を持つ
アルマテックスに使用される生地はコットン100%に防炎加工を施した素材やモダクリルなどを混紡した防炎素材です。一般的なコットンは燃えやすい素材ですが、アルマテックス防炎製品綿は高い防炎性能を持ち、延焼を防ぎ、また溶融しません。
火気の多い現場で着用者の身体を守ります。
LOI値で見るArmatex(アルマテックス)の難燃性能
JISやISOでは、繊維などの難燃性を評価するLOI値のテスト方法について規定しています。LOI値はある素材が燃焼し続けるために必要な酸素の量を示していて、値が大きくなるほど必要な酸素の量が多くなる、つまり燃えにくくなることを表します。
素材が可燃性か難燃性かを判断する基準となるのは、空気中の酸素量です。自然の環境では空気中の酸素比率は21%程度のため、それ以下は可燃性、それよりも数字が大きくなれば自己消火性がある(もしくは難燃性)の素材とされます。
上記の表の通り、アルマテックスのLOI値は29.8です。この値は大気中の酸素比率(約21%)を超えて高い自己消火性を持つばかりか、一般に難燃性を持つとされるLOI値27も上回っています。
素材が可燃性か難燃性かを判断する基準となるのは、空気中の酸素量です。自然の環境では空気中の酸素比率は21%程度のため、それ以下は可燃性、それよりも数字が大きくなれば自己消火性がある(もしくは難燃性)の素材とされます。
上記の表の通り、アルマテックスのLOI値は29.8です。この値は大気中の酸素比率(約21%)を超えて高い自己消火性を持つばかりか、一般に難燃性を持つとされるLOI値27も上回っています。
優れた快適性と利便性
高い難燃性を持つアルマテックスですが、ベースとなったコットンが持つ快適な着心地や、洗濯のしやすさ、静電気が発生しにくいことによる取り回しの良さはそのままです。また防災頭巾やフェイスガード、アームカバーといった身体の一部を守る製品から、真夏の作業源場を快適に過ごすためのラインナップ(ファン付き作業着など)も豊富に用意しています。アルマテックスの特徴・強み
自己消火性を持つ防炎素材を使用した「アルマテックス」防炎加工綿や難燃モダクリルなどの自己消火性を持つ素材を使用した「アルマテックス」。作業員が高熱にさらされる火気の多い溶接作業などの現場においても、コットン(※)ならではの快適性と高い防炎性能を両立しています。※一部製品をのぞく
①高機能ながら低コスト
私たちが積み重ねてきたノウハウと豊富なネットワークを活用し、高性能かつ低コストな防炎生地を使った商品開発を行っています。
②着心地と防炎性能の両立
アルマテックスの防炎製品はコットン生地をベースにしたものが中心で、快適な着心地はそのままに、万が一、着火した場合にも延焼や溶融を防ぐ、高い自己消化性を持ち合わせています。
③使用環境に応じた付加価値
防炎作業着をはじめ、頭巾や腕カバー、インナーやタオルなど、作業環境や季節に応じて付加価値を持たせたラインナップを取りそろえています。
防炎作業服(難燃作業服)の重要性
防炎作業服は熱や火気を扱う現場や発火の危険性を伴う作業において、作業者を火傷から保護し怪我のリスクを最小限に抑えるために着用します。特に造船や金属加工などの溶接やグラインダー作業による火花(スパッタ)にさらされる可能性がある現場では、
火傷や火災に対する予防措置として防炎作業服を着用することが大切です。
防炎作業服とは
ほとんどの一般作業服は火にさらされると発火し燃え続けます。また素材によっては溶けて作業者の皮膚に付着する場合もあります。このように長時間燃焼したり、溶け落ちたりすることで、より重大な災害を引き起こす可能性があります。防炎作業服は火が燃え広がりにくいように設計された難燃性素材を使用した作業服です。万が一生地に着火した場合にも火元から離れると自己消火して燃え続けることはありません。また生地が溶融せずに炭化していくため、皮膚への付着による火傷を防ぎます。これらの機能によって、着用者が火から逃れる時間を与え、災害を最小限に抑えることができます。
ただし、あくまでも「燃えにくい」のであり、「燃えない(不燃)」ではないことに留意しなければなりません。火災などが起きた場合だけでなく作業時にも「燃える」ことを前提とした適切な行動をすることが大切です。
防炎・難燃・不燃の違い
そもそも燃えない性質 |
自己消化性があり燃えにくい性質 |
防炎と難燃に大きな性質の違いはありませんが、一般的に、燃えやすい繊維を難燃剤などで燃えにくい加工をしたものは「防炎」、そもそも繊維自体が燃えにくいような性質をもつものは「難燃」と呼ばれています。いずれも「燃え広がりにくい」という難燃性(防炎)を有しています。
難燃性素材とは
作業着によく使用される防炎・難燃繊維をいくつかご紹介します。■防炎加工綿
綿100%の生地に難燃剤を特殊加工することで、燃えにくくします。コットンの風合いや着心地などはそのまま。
■モダクリル
繊維そのものが難燃性をもつ難燃繊維です。他の繊維と組み合わせて使用することが多く、モダクリル繊維とブレンドした繊維の特徴を併せ持つ生地が作られます。
■アラミド
アラミド繊維は耐熱性・強度・難燃性・耐薬品性に優れたスーパー繊維です。その中でも特に「耐熱性・難燃性」に優れたメタ系アラミドと「強度・弾性」に優れたパラ系アラミドの大きく2種類に分けられます。
他にもポリエステルなどの化学繊維に防炎加工を施した生地もあります。
これらの生地も同様に燃え広がりにくいですが、溶け落ち、肌に付着して火傷を負ってしまう可能性があるため衣類には適していません。
火傷災害の危険性
火気が発生する作業はもちろん、危険物や引火性物質を取り扱う場合にも発火の可能性は十分にあります。溶接や溶断、溶解鋼の取り扱い、焼却作業、分電盤からのスパークなど、現場では様々な要因が重なって災害は発生しますが、いずれも作業着への引火によって危険度が高まります。その対策として、注意して作業を行うことが第一です。その上、万が一に備えた保護具を着用することでリスクを低減し、安心して作業することが可能です。あらゆる可能性を想定して難燃・防炎の作業服を検討しましょう。
防炎作業服の種類
日光物産では用途に応じて、様々な防炎製品ラインナップしています。特注品などのご相談もお気軽にお申し付けください。●素材
防炎加工綿、モダクリル繊維、アラミド繊維、アルミ蒸着生地、難燃不織布など
●スタイル
作業服、インナー、エプロン、頭巾、腕カバー、ローハイド、手袋など